千姫お知らせ板
    ↑2006.10.05 

事務局の新着情報ページ

2006年10月10日 22:35:10更新
ただいま会員 389名!(2006.8)  会員登録はこちら申し込み


新着情報: よくある質問コーナー作ることにしました こちら


2006/10/10 たつの市地域通貨モデルシステム実証実験相談会に理事長、副理事長が、牧県民政策局長らと参加 こちら

2006/09/18-10/5 カラビンプロジェクト 井戸端書き込みNo.3600以下ご覧下さい

2006/07/23 兵庫自治学会チャレンジプログラム『地域通貨でまちづくり』に
          なまこ理事がパネリスト、ひよこがコーディネータででました。(475KB)

2006/07/18 千姫講 たつの市が総務省の地域通貨実践団体に選ばれ、ご報告にいらっしゃいましたこちら

2006/06/06 千姫講 スリランカのDhammika長老様がおいでになる!

2006/05/06 第3回NPO総会 於 兵庫県立大学環境人間学部F202大会議室

2006/04/20 千姫役員会 NPO総会の相談 こちら

2006/01/06 千姫講 寄合の記録はこちら 

2005/12/11スリランカで眼鏡・レンズの贈呈式がありました ご報告

2005/11/24 千姫めがね供養祭をいとなみました こちら

2005/11/20 千姫井戸端会議(掲示板)警護隊員を増員しました こちら

2005/11/12 今年7月26日東京の千代田放送会館で収録されたNHK/総務省の地域通貨フォーラム放映詳細

2005/11/11 10月10日からはじまっためがねプロジェクトは2,801個のめがね・1374のレンズを
          お預かりして受付終了しました 花まる御礼
速報

2005/11/07 11月千姫役員会(千姫講)こちら

2005/11/06 総務省地域通貨フォーラムin雲南(島根)パネリストを務めました

2005/10/22 日本環境共生学会第8回学術大会公開ワークショップのパネルディスカッションに出ました

2005/10/13 総務省地域通貨フォーラムin別府 泉都で別府を元気にしよう!に行って来ました こちら

2005/10/10開始

2005/10/06 10月千姫役員会(千姫講) こちら

2005/09/29-10/2 JC(日本青年会議所)全国大会in姫路 行事に隊員が参加 こちら

2005/09/03 NHK土曜フォーラム(23.30-24.40)で7月26日のシンポジウムが放映されます。⇒11月12日に延期 詳細
          ひよこのほかに kishiboo隊員、こっき隊員、化石隊員、こねこ隊員、くう隊員が出演したビデオクリップも!
          衆議院選挙の関係で放送延期となりました。⇒11月12日に決まったそうです 詳細

2005/08/19 『女性セブン』9月1日号「全国イラスト行脚 "気持ちゴージャスな地域通貨体験記」に千姫が取り上げられました こちら                    イラストを書いてくださった佐藤知代画伯のページ⇒ちよイラストページ

2005/07/26 総務省主催 シンポジウム「地域通貨で街づくり」にひよこ出演 新聞記事

2005/06/19-20 100万人のキャンドルナイトに「千姫BBSキャンドルナイト」で参加しました

2005/06/02 さわやか福祉財団主催 日本地域通貨懇話会にいってきました こちら

2005/05/07  千姫総会 こちら

2005/04/08  千姫第16回役員会 総会の日取りなどを決めました こちら 少し写真あり

2005/03/18 さわやか福祉財団主催の「日本地域通貨フォーラム」に招待されて、ブース発表と事例発表しました

当日の模様はこちらに (pdf 220KB)

2005/03/05 書き損じはがきプロジェクト2005 香呂南小学校と協働(2.3) Go 

香炉南小から水害支援として豊岡社会福祉協議会へ寄付されました。環境人間学フォーラムでご報告しました

2005/02/01火 姫路NPO連絡協議会へ冨田理事出席 


2004/12/18-19 地域通貨国際会議 大成功でした。まもなく報告書ができます

2004/11/17水  但馬子育て支援センター支援プロジェクト(みみにっちょPJ)終了しました。感謝です

兵庫県災害対策本部台風23号支援のページ 11.17
新潟県中越地震支援のページ 11.13 

2004/11/08月 第15回NPO千姫寄り合い こちら

2004/11/07日 8-10日 水害支援 子供用衣類(新品または洗濯済みのもの)を集めます

2004/11/05金 兵庫県台風23号支援のページを作りました

2004/11/04木 兵庫県台風23号支援 何か送りたい と思いのかたはこのページを→

2004/11/01月 豊岡ボランティアセンタ黒澤さんからお電話でお礼がありました報告 新潟県中越元気村も支援しましょう こちら

2004/10/30土 新潟県中越地震支援指針を決めました。 城巽小学校の震災大鍋の行き先決定!こちら

2004/10/25-27豊岡水害ボランティアセンターへ5000枚のタオル・雑巾送りました。報告 新聞

2004/10/14木 地域通貨国際会議第2日目第4回ひょうご地域通貨。C-Moneyで呼びかけはじめました。

2004/08/01土 中播磨地域夢会議ご参加ありがとうございました

2004/07/28− 三条市「らて」支援プロジェクト 水害にあった人たちに支援を!と呼びかけました

2004/07/24土  西播磨地域夢会議ご参加ありがとうございました

2004/07/10土 第4回エコネットワーキング アラン・アトキソン講演会に出展 こちら

2004/07/08木 第14回NPO千姫寄り合い こちら

2004/06/23日  日本地域通貨懇話会第1回でさわやか福祉財団へお招き頂きました。とても有意義な会議でした。

2004/06/06日  あ!WAずGARDEN2004に参加。あ!WAずハート部門ハート賞受賞しました こちら

2004/06/05土  相生まちづくり塾で講演。塾内通貨「ペーロン」誕生!

2004/06/02水 第13回NPO千姫寄合いこちら 


継続プロジェクト:震災のありがとうの思い出をつづる「メモリープロジェクト」のページ

H15年度のページへ Go

お便りはこちら

千姫プロジェクトトップページへ戻る GO
岡田真美子のトップページへ 
GO!


copyright(C) 2001-4 Prof.Dr.OKADA Mamiko